人気ブログランキング | 話題のタグを見る

紅茶セミナー、その他こまごま。

今日は紅茶セミナーの最終日でした。
ほんのひと月の間でしたが、とてもとてもためになったと思います。
何が良かったかというと、
「教えてもらう」のではなく「考えるきっかけをくれる」教室だったことです。
もちろん基本の技術的な部分は、いろいろと教わりましたが、
それ以上に勉強することの楽しさを学びました^^

そして…
無事に茶葉の仕入れの契約もさせていただきましたので、
すずの木でも美味しい紅茶が出せるよう、日々努力してゆきます!



午後はまたお店へ。
家具のイヌイットファニチュアさんと微調整の打ち合わせをし、
その後はご近所の仲良しのお店へDMを置かせていただきに行きました。
今のところ、ハーブの「アールグレイ」さん、南口の雑貨店「join」さん、
それから北口の「スタンディングバー・DAO(ダン)」さんのご主人が顔を出しにきて下さったので
こちらにもお渡ししました^^
これからもう少し配って歩かねば…。

その後は地味なお仕事。
ひたすらグラスやカップ等を洗ったり、ちょこちょこ整理を。
洗い物って一人でやるとなかなか終わらないのですよね。
洗って、拭いてしまって、また洗って、、、、と時間がかかるのです。

明日から助っ人がきてくれるので
精神的にかなり楽になりそうです。笑

今日はこれから細かいものの発注!
いざ店に移ってみると、ハサミとかラップとか細かいものが何もないので…。


あ、とうとうお店の名前の表札看板が着きました!
でも写真を撮るのを忘れてしまったので、明日にでもアップします。
シャッターがしまっていると見えないので、
昼間通った方はチェックしてみて下さいね^^

# by suzunokicafe | 2009-06-30 23:04  

食器、椅子搬入

昨日はいろいろ搬入の日でした。

まず、朝一に冷凍庫とワインセラーが家電やさんから。
すんなり終わると思ったら、意外に手間取ったのがワインセラー。
置こうと思っている倉庫の入口が狭く、入るか入らないか…という微妙な線なのです。
梱包をほどくと返品がきかなくなるということで、
お店に連絡してサイズをもう一度確認し、ようやくいれることができました。
大きい店は、買う時に相談した人と、配送の人がまったく繋がっていないので
こういうとき不安ですね…。

その後はいろいろなものを全て倉庫で預かっていただいていた
骨董屋の一笑さん。
椅子や棚から食器まで、一度に持ってきて下さいました!
これで椅子が揃い、お店の空間がほぼできました。
今日はこれから大量の食器洗いです。笑

その他は、ダスキンさんが浄水器とマットの設置に。
それから工務店さんが作業台用のカウンタートップを
ちょうど良いサイズに切って持ってきて下さいました。
こまかいことをしていただけると、助かりますね^^

ありがとうございます。

# by suzunokicafe | 2009-06-30 09:10 | こまごま  

営業時間のご案内

11:00〜17:00
日、月定休です。

当初はもう少し長めに営業しようと思っていたのですが
いろいろありまして、
ゆっくりペースで始めることにさせていただきます。
(同業の方はほとんど休みが重なるので怒られそうですけど…)


オープン予定日は2009年7月13日(月)。
月曜は定休のはずですが、特別です。
その次の週も海の日なので営業するつもりです。
お店がはじまったら、
詳しい営業日はホームページと店の前の黒板でご案内します…。

今日はDMの宛名書き。
まだまだ先がみえません…

# by suzunokicafe | 2009-06-28 21:57  

追いこみ

昨日もブログをお休みしてしまいました。。

昨日の作業。

-大工さん:細かい棚板などの取付け。そして、食器棚の取付け!ピクチャーレールも。
-電気屋さん:店内のスイッチやプラグ、そして照明器具の取付け。
-ガス屋さん:換気扇のとりつけ。
-カーテン屋さん:ブラインドの採寸。
-造園屋さん:実際にできてきた店内を見て、最終的な植栽の確認。
-工務店さん:その間にあらゆる細かいことを…。ピクチャーレールのワイヤーやらワイングラスのホルダー、私の買ってきた棚の組み立て…などなどいろいろ作ってくれました。笑


厨房機器、食器棚、オーブン等も収まって、
いよいよお店らしくなってきました。

今日はクリーニングの業者さんが入っています。
きれいになったかな…

# by suzunokicafe | 2009-06-27 16:17 | こまごま  

家具、厨房機器入りました。&アクシデント

イヌイットさんが家具を搬入。
テーブル6台と、ベンチシート。
家具、厨房機器入りました。&アクシデント_b0160294_22595629.jpg


この携帯写真では分かりにくいですが…
壁にそってベンチシートがあります!
とても座り心地がよい、どっしり渋いベンチです^^



それから、こちら。
カウンターです。

家具、厨房機器入りました。&アクシデント_b0160294_2301775.jpg


これまた写真では分かりにくいですが、
窓にぴったりと付けるために、サッシにぶつかる部分を現場で切って加工。
完全にはめ込んであります。
大変な仕事ですね…

おかげさまで、とても気持ちのよいカウンターになりました^^


テーブルが届くと、やっと空間の広さが見えてきますね。
動線のことなども、ここまで来ないと分かりにくいものです。


今日の他の作業:

-NTTの電話線取付け作業。
-水道屋さんの取付け工事。便器、トイレの手洗い鉢、シンクなどなど。
-ガス屋さんの搬入。ガスコンロ、オーブン、換気扇の取付け。
-リサイクルショップより、厨房機器の搬入。シンク、製氷機、コールドテーブル、冷蔵庫など。


で、、、、
ここへきて、製氷機のための水道をとっておくのを忘れていたことに気づきました…。
どうしよう…!
そうですよね、水がなければ氷が作れるわけないじゃないですか。。。苦笑
なんで誰も気づかなかったんでしょう。反省です。
ちょうど水道屋さんがいらしたので、聞いてみると
すでにある水道から分岐でなんとかするしかないと…。
なんとかしていただくことにしました。

図面だけでは気づかないことっていっぱいあるのですね…。
勤めている時の厨房では、そんなことまで見ていないし。
自分で一から作るのは、なかなか面白い(?)体験です。

良い勉強になりました。


外では植木屋さんがテラスからとりはずしたブロックを、
建物の横に並べて雑草よけにしてくれました。

家具、厨房機器入りました。&アクシデント_b0160294_2303164.jpg


きれいになりました^^
ありがとうございます!

# by suzunokicafe | 2009-06-25 23:13 | 内装など